勉強会を開催すべき3つの理由とオフラインの回帰
私達のような、知識・スキル・ノウハウを提供してお客さんの問題を解決するビジネスをしている方は、
インターネットを活用してビジネスをするのと同時に、
オフラインでの活動にも力を入れていくべきです。
オフラインの活動というのは、様々あると思いますが、
『勉強会』を開催すると良いです。
どう良いのか?と言うと、次の3つの理由からです。
- コミュニティが作れる
- 見込み客を作れる
- 自分が成長できる
この3つの理由から、勉強会が良いんです。
セミナーではなく『勉強会』です。
これからはビジネスでも『コミュニティ』が重要になってきます。
この記事では、勉強会などのコミュニティを作っておくことのメリットと、それらがこれからの時代には必要になってくるということをお伝えしていきます。
セミナーとの違い
セミナーは開催されたことがある方もいると思いますが、
基本的には講師から受講生という一方向でのコミュニケーションです。
なので、権威性が上がりやすいですね。
一方、勉強会は出席者全員がその場で考えたり、意見を言ったりして講師がそれに対してフィードバックする、という双方向のコニュニケーションです。
したがって、比較的受講生との親密度が上がりやすいです。
セミナー・・・基本的には、講師から受講生の一方向のコミュニケーション、講師の権威性が上がりやすい
勉強会・・・出席者全員参加型で講師と受講生が双方向でコミュニケーションをとる、講師の親密度が上がりやすい
なので、TV番組のMC的な感じで進めて行かないといけません。
受講生自身が考えて発表してくれるので、盛り上がりますし、こんな事考えているんだなという勉強にもなるので、私個人的には勉強会の方が好きです。
勉強会を開催すべき3つの理由
さて、勉強会を開催する理由ですが、
- コミュニティが作れる
- 見込み客を作れる
- 自分が成長できる
この3つということですが・・・
簡単に1つずつ見ていきます。
1.コミュニティが作れる
価値観の多様化などに伴い、今後更にコミュニティというものがビジネスのおいて重要になってきます。
勉強会を定期的に開催していけば、コミュニティになるんです。
そして、オフラインで顔を合わすことができるので信頼関係の構築にピッタリです。
コミュニティを作るべき理由はこちの記事に詳しく書いています。
↓ ↓ ↓
コミュニティを作るときのポイントはこちらの記事に。
↓ ↓ ↓
2.見込み客が作れる
勉強会自体は安価での募集しましょう。
しかし無料はやめたほうが良いですね。
お客さんの質もそうですが、無料だからということで本気で学ばなくなる可能性があるからです。
参加費は3,000円〜5,000円程度がオススメです。
そして勉強会に定期的に参加してくれると信頼関係ができます。
信頼関係ができることで、あなたが他に提供しているサービスの購入や紹介なども生まれやすいんですね。
3.自分が成長できる
これはセミナーもそうですが、講師として前に立ち受講生に対して「教える」ことで自分も成長します。
人に教えるという行動は、一番「アウトプット」として質が良いとされているからです。
教えることで、その分野をもっと深く理解することができプロフェッショナルに近づいていくんですね。
アウトプットの重要性はこちらの記事に詳しく書いてます。
↓ ↓ ↓
これからはオフラインでのコミュニケーションが重要な意味を持ってくる
これはどういうことかと言うと、
今やインターネットでビジネスをするのは当たり前になっていますよね。
だからインターネットでの差別化が難しくなってくるということです。
もちろんできないことはありません。
以前と比較して、難しくなってきているということです。
なので、インターネット集客が成熟すればするほど『オフライン』での集客がポイントになってくるんですよね。
現に、オフラインの重要性が見直されています。
要は『実際に会う』ということに価値が出てくるということですよね。
さいごに
これからもっとインターネットやITの発達によって、距離の成約が無くなっていきます。
AIも、もっと身近になっていくでしょう。
だからこそ、人間味が感じられる『オフライン』が重要になってくるんです。
人と人が実際に会うことでしか得られないものがあるんですね。
それはAIにはできないことですからね。
なので、オフラインでの活動も力を入れていきましょう。
総合的に考えて、一番良いのが『勉強会』というわけです。
『オンライン』も、もちろん重要で、
例えば勉強会の『募集』なんかは、やはりオンラインの力を借りたほうが良いんですよね。
『オンライン』と『オフライン』を上手く活用してコミュニケーションをとって行く人が強いと思います。
【あなたのビジネスの問題や質問があれば教えて下さい】
→アンケートフォームはこちらから
アンケートにお答えいただいた方に、今ならメールで無料アドバイスをさせていただきます。
こちらも好評ですのでどうぞ。
↓ ↓ ↓