【自分の商品の作り方】死ぬか商品作るか。

あなたは自分の商品・サービスを持っていますか?
自分の知識・スキル・ノウハウで、お客さんを獲得し収入を得ていこうとするのであれば、
自分の商品を持っていないと死んでしまいます。
ビジネスが衰退して死んでいくってことですね。
あなたのビジネスは『死』に近づいてはいませんでしょうか?
もし、自分の商品・サービスを持っていてもイマイチ売れていない方は、
コンセプトを見直してみてください。
実は売れない商品ってコンセプトが悪い場合が多いんです。
そして、
『自分のオリジナル商品とそれを購入してもらうための集客の仕組み』
この二つがあれば、自分のビジネスができるようになります。
自分のビジネスができると言うことは『比べられない』ので価格を高く設定でき大きな収入を得ることができます。
自分のオリジナルの商品・サービスは市場での価値の交換の『動機』になるんですよ。
つまり、商品がお金を生んでくれるんです。
これが資本主義で成功するための方法なんですね。
自分の商品の作り方
商品を作らないといけないのはわかった、じゃあどうやって作っていけば良いのでしょうか?
売れる商品・サービスを作るスキルって一番稼げるスキルなんですよね。
僕はマーケティングの専門家なので、いろんなクライアントの問題を解決しています。
その中で、売上がドンと上がり収入が上がった人は例外なくお客さんに刺さる商品を持っているんです。
逆に、商品がイマイチの方はどれだけブログをしようがマーケティング部分を強化しようが売り続けることができない。
ということもわかったんです。
刺さる商品戦略マップ
こんな経験から僕は刺さる商品の重要性を身をもって思い知りました。
そして、
「この商品作成のスキルがあれば、くすぶっている起業家や中小企業の売上を大幅に上げることができる!」
と確信しました。
でも、それを人に教えるとなると相当勉強しないとダメなワケです。
そのレベルまでになるのに『商品』についてずいぶんと研究しました。
その成果が【お客さんに刺さる!商品戦略マップ】という、お客さんに刺さって売れる商品の作り方マップなんです。
このマップを独自に開発しました。
このマップ全体を通して重要なポイントは、
『お客さんを理解すること』
です。
売れる商品ができるかどうかの9割がこれで決まると言っても過言ではありません。
逆にこのポイントを理解しておかないと、
いくら頑張って商品・サービスを作っても、売れる可能性は低くなってしまうんです。
この戦略マップでは、お客さんを理解するためのワークも合わせて用意していますので、
それらをすることで、お客さんに刺さる商品・サービスのコンセプトが出来上がります。
つまりこれがあれば、誰でも売れる商品のコンセプトを作ることができるようになるということなんです。
そのマップがこちらです。
↓ ↓ ↓
この【お客さんに刺さる!商品戦略マップ】はこちらの無料のメルマガ登録で手に入れることができますので今すぐご登録ください。
↓ ↓ ↓
詳しくはこちらからどうぞ!